最新の日本でのスイス関連イベント情報は Vitality.Swiss をご覧ください。
イベント・カレンダー
Current / Future events (0)
No search results
Past events (316)
第15 回世界バレエフェスティバル

金曜日, 27.07.2018
土曜日, 18.08.2018
Theater
世界のトップダンサーが招聘され、3年に一度華やかに開催される「世界バレエフェスティバル」。
Location: 東京文化会館、東京 & フェスティバルホール、大阪
スイスミュージックナイト東京

金曜日, 27.07.2018
金曜日, 27.07.2018
Konzert
スイス随一のヨーデル歌手、ナディア・レースを筆頭に、ベニー・ベッチャルト(ヨーデル)、アンドレアス・ガブリエル(ヴァイオリン)、マルクス・フリュッキガー(スイスアコーディオン)、ファビアン・ミュラー(ヴィロラ/チェロ)そして、ピルミン・フーバー(コントラバス)といったスイス民俗音楽界最高峰の演奏家6名が来日。
Location: 紀尾井ホール、東京
Draussenwelten – ドイツ同時代演劇リーディング・シリーズ

水曜日, 25.07.2018
日曜日, 29.07.2018
Theater
ドイツ語文化圏の現状を写し取った最新戯曲を、日本人演出家と俳優がリーディング上演する「ドイツ同時代演劇リーディング・シリーズ」。
Location: ゲーテ・インスティトゥート(東京ドイツ文化センター)、東京
ニコラス・フィールド & 坂田明「FIRST THIRST」発売記念来日ツアー

月曜日, 16.07.2018
日曜日, 29.07.2018
Konzert
2006年の初来日以来、日本のミュージシャンたちと親交を深めてきた1975年生まれのスイスの実力派ドラマー、ニコラス・フィールド(Nicolas FIELD)。
Location: 東京、横浜、千葉、京都、広島、神戸など
Video Window: 現実と幻想のあわい

水曜日, 11.07.2018
水曜日, 11.07.2018
Film
スイスのフリーランスキュレーター、ブルーノ・ズグラッゲン(Bruno Z‘Graggen)によるコンテンポラリー・ビデオアートのノマド的プラットフォーム「VIDEO WINDOW」。
Location: Keio University, Tokyo
特別講義:ヨゼフ・ミューラー゠ブロックマンとグリッドシステム

水曜日, 11.07.2018
水曜日, 11.07.2018
Vortrag
戦後を代表するスイス派の巨匠、ヨゼフ・ミューラー゠ブロックマンの自伝書『遊びある真剣、真剣な遊び、私の人生 解題:美学としてのグリッドシステム』』(ビー・エヌ・エヌ新社)の刊行を記念し、その仕事と生涯、彼が啓蒙したグリッドシステムについての特別講義が、本の監修・解題執筆者の佐賀一郎(多摩美術大学准教授)を講師に開催される。
Location: 銀座蔦屋書店、東京
ヴィクトリア・ムローヴァ with ジュネーヴ・カメラータ
日曜日, 10.06.2018
日曜日, 10.06.2018
Konzert
音楽監督のデイヴィッド・グレイルザマーを筆頭に、若い世代の才能豊かなソリストたちから構成されるジュネーヴ・カメラータ。
Location: 武蔵野市民文化会館、東京
第3 回 ジャック= ダルクローズ コンサート
水曜日, 30.05.2018
水曜日, 30.05.2018
Konzert
リトミック音楽教育の創始者として知られているスイス人の作曲家、エミール・ジャック=ダルクローズ(1865–1950)。
Location: すみだトリフォニーホール、東京
ル・コルビュジエ / チャンディガール展 –創造とコンテクスト-

土曜日, 26.05.2018
月曜日, 16.07.2018
Ausstellung
近代を代表するスイスの建築家、ル・コルビュジエ。本展覧会ではインドのチャンディガールでの作品群を例に、ル・コルビュジエのクリエイションとその土地ならではのエレメントとの関係を考察する。
Location: 建築倉庫ミュージアム、東京
吉川静子「 私の島は何処」展
.tif/jcr:content/renditions/cq5dam.thumbnail.156.98.png)
木曜日, 17.05.2018
日曜日, 27.05.2018
Ausstellung
チューリヒを拠点に活躍する吉川静子(1934年生まれ)の半世紀以上の活動をまとめた作品集出版記念展覧会。
Location: アクシスギャラリー、東京
ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2018

木曜日, 03.05.2018
土曜日, 05.05.2018
Konzert
世界中から広く一流の音楽家が集い、短い公演時間の形式で開催するクラシック音楽の祭典「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2018」。
Location: 丸の内、池袋エリアの各会場、東京
Amenthia Recordings

火曜日, 01.05.2018
木曜日, 03.05.2018
Konzert
DJ、アーティストのAgonisが主宰する、バーゼルを拠点とするインダストリアル・テクノやディープハウスを得意とするエレクトロ・ミュージックレーベル「Amenthia Recordings」。
Location: Dommune, Contact、東京
Start of page
Last update 22.10.2024